僧侶の妻って?
(00. 2.12現在 ご投稿件数4件)
最新のご投稿へジャンプ
問いかけのご投稿
subject=僧侶の妻って?
message=
私はサラリーマン家庭に育った平凡なOLです。今まで仏教には無縁の生活を送ってきました。
でも、縁あってお坊さんとの結婚が決まり、だんだん不安になってきました。
妻としての役割や仕事、心構え等について教えてください。
name=YURI
大丈夫!!
妻としてどころか人間としても全くはちゃめちゃの私の場合、絶対に無理だ
と両親兄弟親戚、友人にまで保証されて(^o^?嫁いできましたが、
ちゃんと追い出されずに居座っています。
どんな結婚でも不安は付きものです。寺だから・・という特別なことはありません。
仏教に無縁だったからこそ、きっと、このご縁を喜ばせていただけます。
仏教の知識など知らなくていい、知らないほうがいいくらいです。
仏教は頭で知らなくても、ちゃんと身で教えていただけます。
ただし、仏具や装束の名称などは知らないと不便でしょうが、私など全く知りませんでした。
知らないことは聞けばいいだけです。そのうち、嫌でも覚えます。
お掃除もお料理もなにも出来ませんでしたが、出来ないことは教えていただけばいい。
檀家の方がちゃんと「坊守」に育てて下さいます。
檀家の方とのお付き合い、来客の接待など気を使うことも普通のお宅よりは多いかもしれません
が、それも自分の出来ることをさせていただけばいいのです。そのままのYURIさんでいいんです。
嫌なこと悲しいこと辛いことは、どんな結婚でも山ほどあるのでしょうが、
自分で決めた結婚なら、それらを引き受けていく力は自然と与えられてます。
大丈夫だよ、YURIさん♪
YURIさんはとんでもない奴に相談してしまいました。
goshinは「ちゃんと追い出されずに居座っています。」というけど、もう少しなんとかならないかと
いう意見もあります。で、他のなんとかなっているお方のアドバイスをと、在家から寺に嫁いだ
坊守さんにアドバイスを頼んでおきますので、今暫くお待ち下さいね。
一年くらい前だと思うのですがHP「最低山極悪寺」の掲示板にYURIさんと同じ質問をされた方が
いらして、法伝さんが心構えを書かれていらしたのを思いだし、それを過去ログの中から探そうとし
たのですが、今日は見つけることが出来ませんでしたので、一週間以内に探しておきます。
こちらはきっとYURIさんの参考になると思います。
それから、お相手のお寺さんの宗派が分かるとその宗派の坊守さんにお尋ねしてみますので
宜しかったらお知らせ下さいね。
これをご覧の皆さまからも是非アドバイスをお願い申し上げます。
たまたま調べものをしていたら、HP「最低山極悪寺」法伝さんの「寺に嫁ごう」というファイルが保存してありました。
掲示板ではなく、「法伝の言いたい放題」に掲載されてありました。
前書きのみ下記に抜粋させていただきました。
本文はHP「最低山極悪寺」トップページから「言いたい放題」の「59 寺に嫁ごう」へ
寺へ嫁ごう
最低山極悪寺 珍宝院釈法伝
はじめに
掲示板に寄せられた質問の内、答えの長くなりそうなものは、こちらへ廻す。比較的短いものは、賽の河原保育所の方へ廻している。今回は、
寺の跡継ぎに見初められた不幸な(ムカデ妻談)二人の女性から、寺の生活について問われたので、その回答である。もちろん、私は真宗の坊
主だから、ここで言う寺は、浄土真宗に限られる。更に、寺の有り様は、地域によって千差万別だから、不用意な一般化は厳に慎まれたい。極
悪寺の一年を紹介するのを避けたのは、あまりにも個別具体的な例ゆえ、参考にならないことをおそれたからである。なお、ここで使う「坊守(ぼう
もり)」は、住職の妻という意味である。
|
ご投稿1
subject=宜しく
message=
_私は坊守として嫁いで3年がきます・・・
いろいろな悩みなど相談できないことなどアドバイスをお願い致します!
このような素敵な出遇いの場所があることを うれしく感じました!
どうかまたメールさせて下さいませ!
name=ナミナミ
ナミナミさん、ご投稿ありがとう。掲載が大変遅くなりホントにゴメンナサイ。
こちらこそ、これからもどうぞ宜しく(^o^)/
そしてナミナミさんならではのYURIさんへのアドバイスもお願いしますね。
ご投稿2
subject=坊守の心得ぇぇ
message=
坊守の心得 「アホ、ノロマ、イイカゲン」
name=きり
きり姉さん、ちょっと、ちょっと、ですぅ(^^ゞ
ホローさせていただきますぅ(^^ゞ
アホ、きり姉さんは、「まわりの方々に支えられてこその坊守だ」と仰有ってますぅ
ノロマ、主婦の家事労働もそうですが、しだすとキリがないのが坊守の仕事でもありますので
疲れないようにとのことでしょう(^o^?
イイカゲン、これはケセラセラの間違えだと思いますぅ<おいおい
坊守には「なる」のではなくて「させていただく」のだと思います。それだから、きりやgoshinでも
務めさせていただけるのです。
ご投稿3
subject=坊守心得二題
message=
利井先生の僧伽ネットに 僧樸和上の『坊守訓』と履善和上の『坊守心得』
が
坊守心得二題として掲載して下さってます。僧伽ネットへリンクさせていただいてます
name=goshin
ご投稿をありがとうございました。心より御礼申し上げます
皆さまからのご投稿を無駄にしないようページを充実させていきます。
戻 る