法話・講話・講義録のご紹介
H P「 阿弥陀さまがご一緒です 」
更新日:2001/2/6 |
浄土真宗会議室でみっけ♪
つまり川 の水のように常に上流(未来)から下流(過去)へと流れるものであるやも 知れません。林遊は馬鹿ですから時々未来が音を立てて過去へと流れる感覚 に陥る時があったりします。
で、ひょっとしたら浄土を期する浄土真宗というご法義は、過去・現在・未 来という時間の流れにあるご法義ではなく、今現在のただ中に当来がばりば りと音声を立てて、念仏の行者の前に顕現しているご法義ではなかろうかと、 思ったりしています。
真宗の極意 「将談仏力」深川倫雄和上法話抄
聞 思 室 聞思して遅慮するなかれ「親鸞聖人」
お 聴 聞 浄土真宗は聴聞に極まると聴きました
法話のページ
今、手に残ったものよりも、こぼれ落ちていったものが気にかかるあなたに。
●有縁の法話のページへ●
☆光源寺テレホン法話より(tel 0958-23-7676)長崎県
彩雲院 釈 正遠師 | 南無阿弥陀仏の明け暮れ 他32話 |
佐々 真利子さん | 念仏ひとり遊び 他 |
佐々 真利子さん | お念仏は大きな海 他20話 |
☆大光寺テレホン法話より(tel 0827-84-4141)山口県
藤岡 道夫 師 | 阿弥陀さまが、ごいっしょです(1) |
藤岡 道夫 師 | 阿弥陀さまが、ごいっしょです(2) |
藤岡 道夫 師 | 阿弥陀さまが、ごいっしょです(3) |
--------------------------------------------------------------------------------
雪華院 釈 隆弘 師
ブッド・バイ みほとけのおそばに
本願カルタ
一切の衆生 もらさず救う
煩悩カルタ
いちばんよい子はこの私?
続お茶の間説法 こころの体操 他
--------------------------------------------------------------------------------
藤澤 量正 師
『佛 の 眼』 迷いの中で 他
--------------------------------------------------------------------------------
興隆院 釈 哲然 師
輝く讃歌 正信偈を仰ぐ 「易しい正信偈入門」
--------------------------------------------------------------------------------
釈 松空(前川 五郎松 翁)
阿呆堕落偈(アホダラケ) 生き甲斐 (前川 五郎松著より)
阿呆堕落偈(アホダラケ) 「縦書き」バージョン
--------------------------------------------------------------------------------
彩雲院 釈 正遠師(藤原 正遠 師)
仏教文化講演会講義 摂取の大悲 「縦書」
--------------------------------------------------------------------------------
若林 眞人 師
一味より お釈迦さまの誕生日
本当のお葬式って?
--------------------------------------------------------------------------------
松扉 哲雄 師
深く生きる なぜ仏法を聞くのか & 深く生きる
--------------------------------------------------------------------------------
布教使 法話 浄土真宗本願寺派 布教使法話
袋田 晃 師 「碁と真宗」 「続 碁と真宗」
三崎 霊証 師 「お念仏をいただいて」 「光に遇う」 「念仏のみぞ真実」
--------------------------------------------------------------------------------
ご法話のリンク
山口県の同行のページ リビング法話集
--------------------------------------------------------------------------------
浄土真宗会議室で見っけ♪
林遊さんのレス
泊まりました宿の部屋に、一幅の画が懸かっておりました。絵には池で悠然と泳ぐ 一匹の鯉と松の枝が描かれております。
その絵を見るや思わず、家内と眼を合わせ、ありがたいね、なんまんだぶつ、なん まんだぶつ、とお称名をさせて下さったことでありました。
いのちの行先も知らない愚か者の二つのいのちに、釈迦は往けという、弥陀は来い という、聖衆は待つという、二尊一教のなんまんだぶつの御法義を端的に表現して 下さった絵でありました。まっことありがたいことではありました。 いやはやこれもお育てかい。なんともなんとも、この御法義に遇うてよかったなぁ。
なんまんだぶ、なんまんだぶ・・・・・・・・称名相続
H P「阿弥陀さまがご一緒です」を訪ねる |